しかも車いすではなく、普通に歩いているのだ。 顔を変えてる 過去の鈴と未来の鈴の写真がわざわざ載ってる 一家心中ではなく母と兄と本当の鈴は殺された? あのお母さんは何があっても子供と一家心中するような人に見えないもんな〜色々犯人考察出来る人頭いいな〜 — ねくらちゃん mamadasu3 1話で顔にアザがある貫地谷しほりがみきおの車椅子を押してる。 1月23日月曜日 曇り 今日は気分が悪い。 木村さつきが真犯人では安直すぎる。 由紀が書いたノートに書かれてある事件を防ぐため、雪崩で亡くなると書かれた木村敏行の元へ行き、危ないと伝えるが心の言うことを聞かず出て行く敏行。 その時裏庭では刑事が青酸カリを見つけていました。
もっとまあしょうがないですよね・・・普通に考えたら小さな村ですし、いきなりやってきた心が怪しいと疑われるのは当然と言えば当然です・・・。 そして除草剤はもうないはずなのに、 千夏が除草剤中毒で死亡。 心は夜通し明音を探すが、見つからない。 心は文吾(鈴木亮平)と共にみきお少年(柴崎楓雅)を追うが、村から忽然と姿を消していた……。 事件から28年後の2017年、文吾の息子であり母の旧姓を名乗る 田村心は1989年7月10日に生まれたため父との面識はないが、目立たないように生き「殺人犯の家族」と周囲に知られる度に引っ越しを繰り返す日陰の道を物心ついた時から歩んでいた。 音臼小学校の5年生。 スコップがあればウサギみたいに首を切ってやりたかった。
もっと1話でこの2人が一緒にいるシーンがあったのは意味があるのかも。 その後、駐在所を追い出された心から、未来から来たこと、文吾の息子だということを告げられ協力を求められる。 そう考えるとやはり、木村みきおが子供のみきおに助言していたと考えられます。 そこで 大人の共犯者もいたと思います。
もっと現在に戻る 再び霧に覆われてしまい、現在に帰ってきた。 【参考記事】 その中で 三島明音ちゃんの写真を見ていたりと、、、 かなりのロリコン具合がすごすぎるとネットが騒然としていましたw 実際に原作漫画でも、 三島明音ちゃんを小さい頃から面倒見てきたとコメントしていたり。 たどり着いた1989年で文吾が本当に殺人犯なのかを調べるため、由紀の作成したノートを元に文吾に張りついて音臼小無差別殺人事件を止める決意をする。
もっと村田藍は三島あかね説 あかねは生き残っている事から首を絞めたのがみきおなら過去に証言していないとおかしいのですが、そのような事実は上がってこない事から黙っていたと思われます。 由紀が遺した事件の資料を手に、事件が起きた旧音臼村を訪れた心は、奇妙な霧に包まれる。
もっと